海釣りの種類と釣り方まとめ

この記事にはプロモーション・広告が含まれます

海釣りの種類と釣り方まとめ

釣りは、自然と向き合いながらリラックスできる趣味として、幅広い世代に人気があります。しかし、釣り場ごとに最適な釣り方が異なるため、場所に応じた技術や道具を選ぶことが重要です。たとえば、堤防やサーフでは比較的簡単な釣り方が使われる一方、磯釣りや沖釣りでは高度な技術や装備が求められることが多いです。

この記事では、各釣り場に適した釣り方や道具、釣れる魚種について詳しく紹介します。初心者から上級者まで参考にできる情報を提供し、次の釣行での成功に役立ててください。

堤防釣り、サーフ、人工島向け

ウキ釣り

ウキ釣りは、浮きの浮力を利用してエサを一定の水深に漂わせ、魚がエサに食いつく瞬間を目視で確認できる釣り方です。ウキが沈むと、魚がエサを食べた証拠なので、そのタイミングで竿を引き上げます。堤防やサーフなど、波が比較的穏やかな場所で使用され、釣りの基本ともいえる方法です。初心者でも簡単に始められ、アジやサバ、カサゴといった様々な魚種を狙えます。

  • 必要な道具

ウキ、釣竿(3〜5m)、エサ(オキアミやイソメ)

  • 釣れる魚種

アジ、サバ、カサゴ、メジナ、イシダイ、キス、クロダイ、ウミタナゴ、ボラ

関連記事:ウキ釣りで釣果を上げる秘訣!季節ごとの魚攻略法

サビキ釣り

サビキ釣りは、複数の針に小さな仕掛けがついており、群れを作って泳ぐ小魚を効率よく狙える釣り方です。カゴに撒き餌を詰めて魚を寄せ、針についている擬似餌で小魚を捕えます。エサをつけなくてもよい仕掛けが多いため、初心者でも簡単に取り組め、短時間で多くの魚を釣ることができるのが特徴です。堤防や人工島で効果的です。

  • 必要な道具

サビキ仕掛け、カゴ、釣竿(3〜4m)

  • 釣れる魚種

アジ、イワシ、サバ、サッパ、ウルメイワシ、シコイワシ、マアジ、マサバ

関連記事:初心者から上級者まで楽しめる!サビキ釣りの魅力と攻略法

投げ釣り

投げ釣りは、エサを遠くに投げて、広範囲の海底を狙う釣り方です。砂浜(サーフ)から行われることが多く、重りを使ってエサを海底に沈め、そこに生息する魚を釣り上げます。遠投の技術が必要ですが、魚が針にかかると手応えが直に伝わるため、釣りの醍醐味を感じやすい釣り方です。初心者でも道具を揃えやすく、幅広い魚種が狙えます。

  • 必要な道具

投げ竿(3〜4m)、重り、エサ(ゴカイ、イソメ)

  • 釣れる魚種

キス、カレイ、ヒラメ、マゴチ、アイナメ、アナゴ、シロギス、クロダイ、ハゼ

関連記事:投げ釣りの魅力とは?初心者から上級者まで楽しめる方法

落とし込み釣り

落とし込み釣りは、堤防や岸壁の際にエサを直接垂らして魚を狙う釣り方です。魚が潜んでいる場所にエサを落とし込み、素早く反応させるため、根魚やクロダイなどの魚を狙うのに適しています。釣り場の環境をよく観察し、魚がいそうな場所を探る必要がありますが、短時間で成果を上げることが可能です。初心者にも始めやすい釣り方です。

  • 必要な道具

落とし込み用竿(3〜5m)、エサ(イソメ、カニ)

  • 釣れる魚種

クロダイ、メバル、アイナメ、カサゴ、キジハタ、タケノコメバル、ハゼ

関連記事:上級者も満足!落とし込み釣りで狙える魚とテクニック

ヘチ釣り

ヘチ釣りは、堤防や岸壁に沿ってエサを落とし込み、魚が食いつくまでの時間を見計らう釣り方です。エサをそっと落とし込み、堤防際に生息する魚をターゲットにします。カワハギやクロダイなど、警戒心の強い魚が多いため、細かいテクニックと観察力が要求されます。初心者にも楽しめますが、繊細な操作が求められるため、慣れが必要です。

  • 必要な道具

ヘチ竿、リール、エサ(アサリ、ゴカイ)

  • 釣れる魚種

カワハギ、クロダイ、メジナ、シマアジ、アオリイカ、イシダイ、タナゴ

関連記事:護岸で手軽に!クロダイやメバルも釣れるヘチ釣り

ルアーフィッシング

ルアーフィッシングは、魚のエサに似せた擬似餌(ルアー)を使って、魚の捕食行動を誘発させる釣り方です。シーバスや青物など、活発に動く魚を狙うのに適しており、釣果が出ると非常に満足感が得られます。ルアーの選び方や動かし方に工夫が必要ですが、魚の反応を直に感じ取れるため、ゲーム性が高い釣り方として人気があります。

  • 必要な道具

ルアー、ルアーロッド、リール

  • 釣れる魚種

シーバス、アジ、メッキ、カンパチ、ヒラメ、マゴチ、サバ、ブリ、シイラ

関連記事:釣果を上げるルアーフィッシングのコツと魅力

アジング

アジングは、軽量タックルを使用してアジを狙うルアーフィッシングの一種です。小型のルアーやジグヘッドを使い、主に夜間に行われることが多いです。感度の高い竿でアジの小さな当たりをキャッチし、短時間で多くの釣果を上げられるのが特徴です。軽い仕掛けを使うため、初心者でも手軽に楽しめる釣り方です。

  • 必要な道具

アジングロッド、軽量ルアー(ジグヘッド)、リール

  • 釣れる魚種

アジ、メバル、カサゴ、メッキ、チヌ、タチウオ、サバ

関連記事:アジを狙う!アジングの基本とテクニック徹底解説

胴突き釣り

胴突き釣りは、海底近くにいる魚を狙うシンプルな釣り方です。仕掛けを海底まで沈めて、そこに住む魚をエサで誘います。比較的シンプルな仕掛けでありながら、初心者でも簡単に魚を釣り上げることができるため、ファミリー層にも人気があります。堤防や岸壁、人工島でよく用いられ、安定した釣果が期待できます。

  • 必要な道具

胴突き仕掛け、重り、エサ(イソメ、オキアミ)

  • 釣れる魚種

シロギス、カサゴ、アイナメ、ハゼ、メバル、イシモチ、アナゴ、キビレ、ベラ

ダンゴ釣り(紀州釣り)

ダンゴ釣りは、団子状のエサを海底に投げ込み、そこに集まってくる魚を狙う釣り方です。エサの配合や団子を崩すタイミングを調整しながら釣るため、やや経験が必要ですが、クロダイや大型の底魚が釣れる可能性があります。エサの工夫次第で、釣果が大きく変わるため、独自の釣りスタイルを楽しむことができます。

  • 必要な道具

ダンゴ仕掛け、練り餌、釣竿(4m前後)

  • 釣れる魚種

クロダイ、キビレ、カサゴ、メバル、アイナメ、アオリイカ

関連記事:釣りの楽しさ倍増!ダンゴ釣り(紀州釣り)の餌作りと仕掛けのコツ

探り釣り

探り釣りは、軽い仕掛けを使い、堤防や岩場の周りを探りながら魚を狙う釣り方です。小型の根魚がターゲットで、障害物周りや岩陰に隠れている魚を引き出すことができます。軽装で行えるため、釣り場を移動しながら手軽に楽しめるのも特徴です。初心者から上級者まで楽しめる釣り方で、短時間で成果が出やすいのも魅力です。

  • 必要な道具

短めの釣竿(2〜3m)、エサ(ゴカイ、イソメ)

  • 釣れる魚種

メバル、カサゴ、アイナメ、タケノコメバル、ハゼ、ベラ、クロダイ

磯釣り向け

フカセ釣り

フカセ釣りは、浮きを使って潮の流れにエサを乗せ、自然に魚に食わせる釣り方です。潮流を利用してエサを遠くに運び、魚がエサを食べやすい状況を作り出すのが特徴です。クロダイやメジナがターゲットとなることが多く、魚の習性や潮流を理解する技術が求められます。経験を積むことで釣果を伸ばせる、奥深い釣り方です。

  • 必要な道具

フカセ用竿、浮き、エサ(オキアミ)

  • 釣れる魚種

クロダイ、メジナ、イシダイ、イサキ、ブダイ、タカベ、ウミタナゴ

テンヤ釣り

テンヤ釣りは、鉛の重り「テンヤ」にエサを直接付け、海底近くを狙って魚を釣る方法です。エサが底に着くと、竿で軽く動かして魚を誘います。根魚やタイなど、海底付近に生息する魚を狙うのに非常に効果的です。仕掛けがシンプルで、初心者でも取り組みやすい一方で、竿の動かし方や誘い方に工夫を凝らすことで、釣果に差が出る奥深さもあります。

  • 必要な道具

テンヤ、エサ(エビ、イソメ)、釣竿(4m前後)

  • 釣れる魚種

マダイ、カサゴ、ヒラメ、マゴチ、アイナメ、キジハタ、ハタ、オニカサゴ

ジギング

ジギングは、メタルジグという重い疑似餌を使い、海中で竿をシャクリながら魚を誘うダイナミックな釣り方です。青物や大型の魚をターゲットにすることが多く、活動的な魚に有効です。ルアーの操作やリズムによって釣果が大きく左右されるため、経験と技術が求められます。磯釣りや沖釣りで行われることが多く、体力も必要です。

  • 必要な道具

ジグ、専用ロッド、リール

  • 釣れる魚種

ヒラマサ、ブリ、カンパチ、サワラ、マグロ、マダイ、シイラ、メジロ、サバ

ダンゴ釣り(紀州釣り)

紀州釣りは、団子状の練り餌を使い、魚を寄せて釣る方法です。浮きを使わず、魚がエサを食べる感覚を直接竿で感じ取るのが特徴で、クロダイなど、魚の当たりが細かい釣りに適しています。手元に伝わる魚の引きを感じ取る楽しさがあるため、経験者向けの釣り方ですが、習得すれば釣果が期待できる方法です。

  • 必要な道具

練り餌、竿(5m前後)、リール

  • 釣れる魚種

クロダイ、キビレ、メジナ、カサゴ、ハゼ、ベラ、アイゴ

カゴ釣り

カゴ釣りは、撒き餌を詰めたカゴを使い、エサと一緒に魚を寄せる釣り方です。カゴに撒き餌を詰め、海中でカゴが開いてエサが広がることで、魚を集めます。遠投ができる仕掛けが多く、広範囲の魚を狙うことが可能です。磯や沖釣りで青物を狙う際に効果的で、遠投技術が必要ですが、釣果が安定しやすい方法です。

  • 必要な道具

カゴ仕掛け、撒き餌、釣竿(5m前後)

  • 釣れる魚種

クロダイ、イサキ、ヒラマサ、カンパチ、ブリ、サバ、マアジ、メジナ、タカベ

穴釣り

穴釣りは、磯の岩陰や隙間にエサを落とし込み、根魚を狙う釣り方です。磯の複雑な地形を活かして、魚が隠れている場所にエサを届け、隙間に潜む魚を狙います。シンプルな仕掛けで、初心者にも楽しめる釣り方ですが、魚の潜んでいる場所を探る感覚が必要です。海底付近の魚を狙うため、磯釣りや防波堤でよく使われます。

  • 必要な道具

短竿、エサ(イソメ、オキアミ)

  • 釣れる魚種

カサゴ、メバル、アイナメ、キジハタ、ベラ、ハタ、クエ

沖釣り向け

タイラバ

タイラバは、鯛を狙うために開発された専用のラバージグを使った釣り方です。タイラバ仕掛けを海底まで沈め、一定の速度で巻き上げることで、鯛にアピールします。非常にシンプルな釣り方ですが、タイラバの色や形状、巻く速度によって釣果が大きく変わるため、状況に応じた工夫が必要です。初心者でも簡単に始められる釣り方です。

  • 必要な道具

タイラバ仕掛け、専用ロッド、リール

  • 釣れる魚種

マダイ、チダイ、ヒラメ、カサゴ、イサキ、メジナ、アマダイ

トローリング

トローリングは、船を走らせながら複数のルアーを引いて、大型の魚を狙う釣り方です。主にカジキやシイラ、ブリといった青物をターゲットにし、大物を狙うスリル満点の釣り方です。釣りの中でもスケールが大きく、長時間の操船と集中力が必要ですが、ヒットした時の感動は計り知れません。沖釣りでの大物狙いに適しています。

  • 必要な道具

ルアー、トローリングロッド、リール

  • 釣れる魚種

カジキ、シイラ、ブリ、サワラ、カツオ、ヒラマサ、マグロ、カンパチ

泳がせ釣り

泳がせ釣りは、生きた小魚をエサにして、大型魚を狙う釣り方です。小魚が泳ぐ自然な動きが、ヒラメやブリといった大型魚を強く引き寄せます。沖釣りや堤防からでも行うことができますが、エサとなる魚を確保する必要があるため、多少の準備が必要です。大物を狙う釣りとして、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

  • 必要な道具

生き餌、磯竿、リール

  • 釣れる魚種

ヒラメ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、カサゴ、アカハタ、クエ、マゴチ、ヒラスズキ

ジギング

沖釣りでのジギングは、深場で大型魚を狙うために行われます。メタルジグを深く沈め、そこから竿をシャクリながら魚を誘い、活発な魚にアピールします。カンパチやヒラマサといった大型の青物がターゲットとなり、体力と技術が必要な釣り方です。深場で行うため、釣りの難易度は高めですが、大物が狙えるスリリングな釣りです。

  • 必要な道具

メタルジグ、専用ロッド、リール

  • 釣れる魚種

カンパチ、ヒラマサ、ブリ、マグロ、サワラ、タチウオ、キンメダイ、マダイ、イサキ

カブラ釣り

カブラ釣りは、タイを狙う専用のカブラ仕掛けを使用した釣り方です。タイラバと似た方法ですが、カブラは独自の動きを持ち、海底付近で効果的にタイを誘います。カブラを海底まで落とし、底を引くようにして魚を誘い、タイや根魚を釣り上げます。初心者でも手軽に始められますが、仕掛けの動かし方に工夫が必要です。

  • 必要な道具

カブラ仕掛け、タイラバロッド、リール

  • 釣れる魚種

マダイ、キジハタ、アカハタ、ヒラメ、カサゴ、ハタ、アマダイ

ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣りは、重い仕掛けを遠投し、深場にいる魚を狙う釣り方です。シンプルな方法ながら、遠くの深場に仕掛けを投げ込むことで、大型の魚を釣り上げることができます。仕掛けがシンプルなので、初心者でも挑戦しやすく、深場の魚を狙うための効果的な手段として広く行われています。大物狙いに適した釣り方です。

  • 必要な道具

重り付き仕掛け、強めの竿、リール

  • 釣れる魚種

マダイ、ヒラメ、カサゴ、アオリイカ、アナゴ、クロダイ、キジハタ

胴突き釣り

胴突き釣りは、海底に仕掛けを沈め、そこに生息する魚を狙う釣り方です。沖釣りでは深場での釣りが多く、複数の針を使って効率的に魚を釣り上げることができます。シンプルな仕掛けで、初心者にも扱いやすい釣り方ですが、深場での操作が求められるため、多少の経験が必要です。船を使った沖釣りに適しています。

  • 必要な道具

胴突き仕掛け、重り、エサ(イソメ)

  • 釣れる魚種

アジ、イサキ、カサゴ、アナゴ、タチウオ、メバル、キンメダイ

まとめ

釣り場ごとに適した釣り方や道具が異なるため、場所に応じた釣り方を知ることが釣果を上げる鍵です。堤防や磯、沖釣りなど、それぞれの環境に適した技術を身につけることで、釣りの楽しみがさらに広がります。この記事を参考に、自分に合った釣り方を見つけ、次の釣行を楽しんでください。