東京都の釣具屋さん、釣りエサやさんのMAPです。
「釣具屋さん」と「釣りエサ屋さん」の明確な線引はできませんが、「釣具屋さん」はおもに大手が比較的大きな店舗でたくさんの釣り道具を取り揃えて販売しています。釣りエサも扱っているところがほとんどですが、営業時間が午前9時や10時〜と早朝からの営業をしていません。
それに対して「釣りエサ屋さん」は、比較的小さな個人店舗が多く、釣りエサと仕掛けなどをメインに扱っています。早朝から営業しているところがほとんどです。
東京都の釣りエサMAP
東京都の「釣りエサ屋」のMAPです。
東京都の釣具屋MAP
東京都の「釣具屋」MAPです。
その他釣りエサ、釣り道具が買えるところ
新木場釣りエサの自動販売機
JR京葉線・有楽町線の「新木場駅」出口伸ばすロータリーの一角とちょっと歩いたデイリーヤマザキの2箇所に釣りエサの自動販売機があります。
【徒歩圏内の釣り場】
新木場公園
【自転車圏内の釣り場】
東雲水辺公園
潮見さざなみ公園
潮見運動公園
豊洲運河
新木場釣りエサ自動販売機1号機
新木場駅前の釣りエサ自動販売機。釣りエサだけでなく、サビキ釣りや、ちょい投げ釣りの仕掛け、ルアーもく買うことができる便利な自動販売機です。


新木場釣りエサ自動販売機2号機
駅からはちょっと離れていますが、デイリーヤマザキにあるので、車で寄りやすい釣り餌自動販売機です。



ウィラ大井
京浜運河緑道公園、大井ふ頭中央海浜公園、東海ふ頭公園、東海緑道公園などで釣りをするときに便利なのが、ウィラ大井です。ウィラ大井の1Fに入っているDCMホーマックというホームセンターに釣りエサ、釣具売り場があります。
結構な種類の生エサ、冷凍エサが売っています。基本的な大抵の釣り仕掛けやコンパクトロッドなど、ファミリーフィッシングの準備はここに来ればOKというくらい充実しています。
【営業時間】10:00〜22:00(日曜日9:00〜22:00)





駐車場も30分無料、1000円以上のお買い上げで、1時間まで無料と車でも寄りやすいです。
